TEL.0120-833225
〒202-0012 東京都西東京市東町5-7-19
基本時間 | 平日A 午後 13時〜19時 平日B 夜間 17時〜0時 C 午前 8時〜0時 土曜・代休等 |
---|---|
本会員 | |
○ レギュラー会員 | 39800円/1か月(20回分)[税抜] |
○ ハーフ会員 | 22800円/1か月(10回分)[税抜] |
○ クォーター会員 | 12800円/1か月(5回分)[税抜] |
○ ゴールド会員 | 49900円/1か月(無制限・送迎込)[税抜] |
本会員でワンデイ利用は2900円/各時間帯 になります。
○ 入会金 20000円(入会時) 分割制度あり
※A,B,Cいずれについても1回あたり5〜7時間前後で区切ったおおよその時間区分です。
〈例〉8時〜14時 14時〜20時 16時〜22時等 ご相談下さい。レギュラー1時間あたり350円〜
〇通常日16時半〜19時は英会話や授業のあるコア時間、19時半頃は食事になります。
※昼食・夕食・おやつはセットです。300円/回[別途]
※[本会員]レギュラーは1ケ月間20回、ハーフは1ケ月間10回、クォーターは1ケ月間5回
限られた回数以上にご利用の時は2900円/各時間帯になります。
※長期休暇は別途・他時間などは応相談・要望にお応えします。
※塾総合保険に加入下さい。355円/年
送迎オプションをつけることができます。(別途)
(プランに対応しています。現在片道最大約6kmまでの実績があります。5月22日現在)
送迎協力費
レギュラー 4200円/1ケ月
ハーフ 2700円/1ケ月
クォーター 1900円/1ケ月
ワンデイ 330円/1回(追加)
ゴールド フリーパス
(税抜)
会費と納入方法 振込・口座振替・クレジット・集金袋等
現金の持ち運びの事故を防ぎ、お子さまに安心して教室に通っていただけるよう、ちびたくでは銀行などを利用した[振込]を推奨しています。月謝袋も追加分などで利用可能です。教室でご案内いたします。
○原則として翌月分を当月末までに納入していただいております。
[初回や・月の途中からご利用などは除きます。また学習・子育て支援の特性上、急なご利用にも可能な限り対応いたします。]
詳しくは教室の先生にご相談ください。
他社の例
対応時間 1回の時間 |
入会金 |
週5日 レギュラー |
食事(おやつ) |
送迎 |
雑費 |
|
民間学童 A社 |
約3万 |
約6万(税込) |
約500円 1万/月 |
約0.9万
|
1万 |
|
民間学童 B社 |
約3万 |
約8万(税込) |
約500円 1万/月 |
約0.9万 |
|
|
ちびたく |
約2万 |
約3.98万 |
300円/回 約4000円/月 |
約0.42万 |
|
C社
個別指導塾の例 1対2
週2回 90分 30000円
D社
集団指導塾の例
週3回 90分 33000円
E社
英会話教室の例
週1回 40分 7000円 少人数
注※ 会社・団体によって料金自体を表示していない場合や、必須なオプション・延長料など高額な場合があります。
(ちびたくの安さの理由)
地域の方の協力・未来を担う子どもたちの成長への想い、経験と様々な工夫によって質と低価格を両立しています。
持続したサービス・サポートを提供します。a学校→公設学童→ちびたく→お家へ
b学校→ちびたく→習い事へ(協力送迎)
cお家→ちびたく→お家へ
D駅へ→ちびたく→駅へ
E習い事へ→ちびたく→お家へ
・など多数実績があります。その他ご相談下さい。多数協力送迎の事例もあります。
@
毎日仕事があるため、帰りが22時頃になります。
子どもは、公設の学童を毎日利用しています。子どもの送迎をお願いしたい。
☆(本会員)公設学童→chibitaku夜間レギュラー+レギュラー送迎
A
仕事など用事があり週に2、3回は夜中11時まで帰りが遅くなる。公設学童を利用している。徒歩、自転車で送迎。
☆(本会員)公設学童→chibitaku夜間ハーフ1ヶ月
B
仕事など用事があり週に2、3回は13時以降で19時まで帰りが遅くなる。公設学童を利用できない。子どもの送迎が必要な場合もある。
☆(本会員)chibitaku午後ハーフ1ヶ月+ハーフ送迎1ヶ月
C
13時以降で週に1回ほど帰りが23時頃まで夜遅くなる。公設学童を利用できない。お家の方で送迎。
☆(本会員)chibitaku午後クォーター1ヶ月+chibitaku夜間クォーター1ヶ月
D
日曜日行事の代休でお子さんの学校が月曜が休日に。朝から19時半ぐらいまで今回だけ利用したい。お家の方で送迎。
☆(準会員)chibitaku午前ワンデイ+chibitaku午後ワンデイ
E
13時〜22,23時ごろまで外せない用事がある。送迎もお願いしたい。
☆(準会員)chibitaku午後ワンデイ+chibitaku夜間ワンデイ+ワンデイ送迎
Q 現在年中です。小学生になったら利用したいです。いつから受け付けしていますか?(変更点)
A 翌年の4月からご利用希望の年長ー小学生の場合 →原則は、直前の1月開始ー3月の受付です。
いっぱいになってしまう事もありえるため、心配な方は9月から予約を受付しています。
入会金を入れていただき、本会員になった時点で枠をお取りします。(入会金の返金はできません。)
また、年長からスポットで利用開始されている前例が複数あります。
A 現在、年長・小学生で、当月翌月からご利用希望の場合→随時受付です。
Q 19時過ぎにお迎えにいけますが、少し過ぎてしまった場合に追加料金や食事代が発生してしまいますか?
A お仕事や用事の都合は当日によって変わるのが常と思いますので、基本的に時間単位の追加料金は発生しません。
ごはんは300円必要です。ご連絡をいただければ大丈夫です。
Q 幼稚園年長です。預かっていただくことはできますか?
A 原則的には小学校学齢児童対象です。幼稚園教諭・保育士資格スタッフ在籍のため可能ですが、小学1年生などと同様 に小学生ルールになります。ご了承ください。
Q 土曜日の朝10時〜12時まで2時間だけお願いしたいのですが。
A 8〜14時の時間帯でお好きな時間帯でご利用いただけます。忙しいお母さんが余裕をもって仕事や用事に取り組め るようあえて時間帯にゆとりをもたせてあります。
Q 働いていないお母さん・パートなどでも利用できますか?
A ご用事その他でご利用可能です。
Q 急に預かっていただくこともできますか?
A 子育て支援上可能な限りおこないます。初見の場合、準会員の登録をしていただき会員証を発行します。
Q 午後3時〜午後8時頃で利用できますか?月によって回数が変わります。
A 可能です。お家の方それぞれで状況が違いますのでご相談ください。
Q 支払方法にはどのようなものがありますか?
A 現在、主に月謝袋、振込をご利用されています。
Q 個人情報の取扱いはどうなっていますか?
A お問い合わせフォームではフォームメーラーを利用しています。
入会後では、紙ベースでの保存、ソフトブレーン社(eセールスマネージャ)で安全に管理しております。
先方HP・HP2および、弊社プライバシーポリシーも合わせてお読みください。
Q いつまでに予約連絡すればいいですか?
A 翌月月単位の早めの予約をおすすめしています。前日まで受け付けしています。
Q 4年生も利用できますか?
A 主に3年生までの募集を行っていますが、中学年以上も在籍可能です。
Q 何人くらい子供がきてますか?
A 日時、曜日によりますが、〜30人くらいです。
Q 6年生対象の中学受験のための利用はできますか?
A 小学校全科、中学数学など大手進学塾並みのハイレベル講義が可能ですが、現在行っていません。
自学自習・学習支援のための利用や、標準レベル先行講義の受講は可能です。
Q レギュラー会員がよいでしょうか?ゴールド会員がよいでしょうか?
A 1回あたりは約5〜7時間ぐらいまでです。月25日、土曜日2回分など利用日、時間が多いとお得です。
※他にもご質問ある方はご気軽にお問い合わせください。
ちびたく
〒202-0012 東京都西東京市東町5-7-19
TEL,0424-39-8382 9時〜18時(日曜を除く)
FAX 020-4665-1156
西武新宿線東伏見駅北口を出て徒歩、約10分。
西武池袋線保谷駅南口を出てバスで5分、天神山バス停から徒歩2分
[天神山バス停からは保谷駅・東伏見駅・三鷹駅・吉祥寺駅・田無駅への路線があります。]
※自転車で来るとどちらの駅からも5〜8分
「八洋」の隣にある駐車場(タイムズ)から歩いて2分
☆メールでのご相談はこちらです。
ご気軽にお問い合わせ下さい。『メールのご相談は24時間受付』
☆電話でのご相談は
受付時間9時〜18時(日曜を除く)
TEL.0120-833225 [携帯電話OK]
子どもの指導や外出など、状況によっては電話に出られない場合がございます。ご了承ください。
プライバシーポリシー